かすがの味をご自宅で
食卓の主役に…
きんきの一夜干しは夕食の主役やお酒にもよく合います。脂がのっているのにしつこくなくさっぱりしているため、一度食べるとその上質な美味しさがやみつきになります。北海道網走産の高級干物をぜひ、ご自宅でも堪能ください。
美味しい召し上がり方
- 1. 旨味を逃さないように、調理する前夜に冷凍庫から冷蔵庫に移し、
時間をかけて自然解凍します。
- 2. 解凍後、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
- 3.きんきの身の方から中〜強火で10分程焼きます。
- 4.キツネ色になったら、返して皮の方を焼きます。
身の厚い部分に火が通るように、少し弱火でじっくり焼くのが、美味しく焼くコツです。
皮をばりっと焼いてぜひ皮ごとお召し上がりいただくのがおすすめです。
※焼きすぎは、脂が落ち過ぎて身が固くなってしまいますのでご注意ください。
調理の際のポイント
魚焼きグリルやオーブングリルをご使用になる場合は庫内の高さの関係でヒレが焦げてしまう場合もございますので、先にキッチンバサミなどでヒレを切り落としてから調理されることをおすすめします。
魚焼きグリルやオーブングリル内の高さに余裕のある場合は、ヒレを湿らせてから優しく剥がすと、焼き上がり時にヒレが綺麗に立ち上がります。
- 家庭でかすがの味が楽しめるなんて!
- 出張で東京に訪れた際に毎回お店に伺ってかすがさんの味を堪能しているのですが、通販を利用して自宅でも楽しめるなんてとても嬉しいです。お店で食べる味と変わらず、素材の良さを感じて大満足でした。お世話になっている方へのギフトとしても今後活用させていただきます。
- 最後のアラで作るお味噌汁まで絶品!
- 焼いたきんきの一夜干しはもちろん美味しくいただきましたが、アラを捨ててしまうのはもったいないと思い、お味噌汁の出汁として使用して、とことん堪能させていただきました。信頼するかすがさん監修の商品とあって、本当に美味しかったです。
商品や購入に関してよくあるご質問を、下記に記載しております。
- Q冷凍保存で賞味期限はどれぐらい持ちますか?
- A解凍後は2日以内に焼いてお召し上がりください。冷凍保存の場合は、冷凍庫で3ヶ月が目安です。
- Q調理方法が不安なのですが、何かアドバイスいただけますか?
- Aどうしても調理方法が不安な際は営業中に店舗へ電話いただけましたら、直接お伝えいたします。